人気の高級マットレス「エマスリープ(emma sleep)」と「アクアレスト(aquarest)」を5つの項目で比較してみました。
今回は、マットレスを購入の際に基本となる「1.価格」「2.寝心地と腰への負担」「3.耐久性」「4.おためし期間」「5.仕様」を徹底比較しています。
両商品の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
1.価格で比較 | 価格、配送料などを比較しました。 |
2.寝心地と腰への負担で比較 | マットレスの機能について比較しました。 |
3.耐久性で比較 | 耐久性を比較しました。 |
4.おためし期間で比較 | おためし期間について比較しました。 |
5.仕様で比較 | 大きさなどの仕様について比較しました。 |
上記の5つの項目で、エマスリープマットレスとアクアレストマットレスを比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。


1.「エマスリープ(emma sleep)」と「アクアレスト(aquarest)」を価格で比較!
エマスリープ | アクアレスト | |
シングル 税込価格 |
108,000円 | 80,000円(ベーシックタイプ) |
配送料 | 送料無料 | 送料無料(離島を除く) |
公式 サイト |
https://emma-sleep-japan.com/ | http://aquarest-sleep.com/ |
メーカー | ドイツブランド・Emma Sleep Japan | 日本ブランド・コイズミファニテック |
購入先 | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
2.「エマスリープ(emma sleep)」と「アクアレスト(aquarest)」を寝心地と腰への負担で比較!
マットレスの寝心地の良さには、体圧分散と反発力が大切。
体圧分散と反発力が上手く働くと、腰への負担も軽減され寝返りもしやすくなります。
各社のマットレスの機能について比較しました。
エマスリープ | アクアレスト | |
材質 | 高反発ウレタンフォーム | ポケットコイル |
構造 | 3つの異なる層で構成 | 新感覚2層コイル |
体圧分散 | 良 | 良 |
反発性 | 高反発 | 高反発 |
通気性 | 良 | 一般的にポケットコイルの通気性は優れない |
エマスリーブマットレスの寝心地
エマスリープマットレスは、3つの異なる層で構成。
それぞれの層が寝心地をサポートしてくれます。
3層の違いは次の通りです。
- 第1層
一般的なウレタンは、空気の通る隙間が小さいクローズセル構造。それに対し、オープンセル構造のエマスリープマットレスは、孔がたくさんあり通気性に優れています。またこの層は、やわらかく、ふんわりとした寝心地。寝返りのしづらさはあるかもしれませんが、カラダに負担がかかるほどではありません。 - 第2層
7ゾーニング構造で体圧をしっかり分散、寝ている間の背骨をまっすぐに保ちます。腰への負担を軽減してくれるのが、2層目です。 - 第3層
弾性フォームを使用。腰をしっかり支え、隣で寝ている方の眠りを妨げることなくマットレスの上での移動をサポートします。

アクアレストマットレスの寝心地
アクアレスマットレスは、硬さが違う上下2層構造。
好みに合わせて上下どちらの面でも使用できるリバーシブル。
次の異なるコイルで、その日の気分で寝心地を使い分けできます。
- Active:線の太さ1.8㎜・硬めの寝心地
- Comfort:線の太さ1.5㎜・やわらかめ~ふつうの寝心地
またコイルの仕様は、1,224個と一般的なマットレスの約2倍ものコイルを使用。
反発力も高く寝返りがしやすい設計です。
さらにコイルによって体圧分散性も高く、腰への負担を軽減してくれます。
3.「エマスリープ(emma sleep)」と「アクアレスト(aquarest)」を耐久性で比較!
通常マットレスの寿命は、素材やお手入れ、使用環境によって異なります。
「エマスリープマットレス」の耐久性について
高品質なウレタンフォームを使用した「エマスリープマットレス」。
25㎝の厚みは複層構造になっており、さらに密度が高いマットレスなのでへたりにくいと言えます。
また耐久性の目安となる密度については非公開ですが、10年保証期間があるので10年は使用できるということでしょう。

「アクアレストマットレス」の耐久性について
ウレタンマットレスよりコイル式のマットレスは、耐久性があると言われています。
特に耐久テストなどの結果は公表されていませんが、安心の10年保証。
さらにリバーシブルのマットレスなので、ローテーションをすることで持ちが良くなると考えられます。
4.「エマスリーブ(emma sleep)」と「アクアレスト(aquarest)」をおためし期間で比較!
マットレスは、ためしてみないと良し悪しがわかりません。
そこで、おためし期間について比べてみました。
「エマスリーブマットレス」のおためし期間
「エマスリープマットレス」はおためし期間は100日。
返品期間は100日以内ならいつでもOKで、さらに返品の送料も無料。
「アクアレストマットレス」のおためし期間
「アクアレストマットレス」のお試し期間は120日。
返品期間は120日以内ならいつでもOKで、さらに返品の送料も無料。
5.「エマスリープ(emma sleep)」と「アクアレスト(aquarest)」の仕様について
エマスリープ | アクアレスト | |
重さ | 17.5 ㎏ | 30㎏ |
厚さ | 25㎝ | 23㎝ |
サイズ | 長さ:195㎝×幅:97㎝ | 長さ:195㎝×幅:97㎝ |
マットの 硬さ |
3層ごとに違う構造 | 2層で変化 |
形状 | 1枚マットレス | 1枚マットレス・リバーシブル |

「エマスリープマットレス」の仕様
3層構造のエマスリープは、それぞれに硬さが異なります。
- 第1層:やわらかめ(70N)
- 第2層:硬め(150N)
- 第3層:やや硬め(120N)
2層目でしっかりと支えている仕様です。
「アクアレストマットレス」の仕様
コイルなので30㎏と重めのマットレス。
2層の異なるコイル(ActiveとComfort)は7㎝。
コイル層を中心に13層で構成されています。
「エマスリープマットレス」をおすすめの方はこんな人!
- 実績で選びたい人
世界31ヵ国 400万人以上が愛用の信頼のメーカーです。
- お子様やペットと寝ている人
3層目の弾力フォームが、移動したときの揺れを抑え睡眠を妨げません。
- 通気性重視で選ぶ人
熱がこもると人は不快に感じ何度も寝返りを打ってしまい、良質な睡眠がとれません。その点「エマスリープマットレス」は通気性に優れたマットレス。睡眠時に発生する熱や湿気がこもりません。
- あらゆる姿勢に対応するマットレスが欲しい人
エマスリープは、カラダの部位にあわせた硬度変化のあるマットレス。だから、仰向きでも横向きでも自然な姿勢を保つことができます。
「アクアレスト(aquarest)マットレス」をおすすめの方はこんな人!
- 自分好みの寝心地を選びたい人
アクアレストマットレスの最大の特徴は、両面で好みの硬さを選べること。自分の思い込みでベッドの硬さを選んでしまいがちですが、実際に使用しながら好みを知ることができます。
- アレルギー対策をしたい人
TOYOBOのアレル物質を吸着除去してくれる層が両面に構成。
- 高い分散性を求める人
通常ポケットコイルの約2倍の数のポケットコイルが入っているから、高い分散性で心地よく眠れます。
- マットレスの使用感が心配な人
120日という長い保証期間に、返品手数料や送料がかからないので安心して購入できます。
↓その他のマットレスも
チェックしたい方はこちら!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は人気のマットレス「エマスリープ」と「アクアレスト」の違いを5つの項目に分けて比較していきました。
価格帯や保証期間10年などのアフターサービスが、比較的近い2商品でしたが、ウレタンフォームとポケットコイルとで全く違う素材のマットレス。
それぞれのライフスタイルにあったマットレスを選んで、ぜひ良質な睡眠を手に入れてみてください。
また、「エマスリープ」と「アクアレスト」を比較して検討する方も多いのですが、実は「ブレインスリープ」と「モットン(motton)」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「【マットレス比較】ブレインスリープ(BRAIN SLEEP)VSモットン(motton)を5つの項目で徹底チェック!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

↓エマスリープをもっと詳しく知りたい方はこちら!
エマスリープの購入を考えている人必見!口コミ・比較・疑問はここからチェック!
↓マットレスの評価・口コミをチェックしたい方はこちら!
結局どれがいいの?快眠マットレスの評価・口コミを徹底チェック!満足いく商品はコレっ!